家族といえども他人 ~発達障害の子供に引きずられないために~

家族といえども他人 ~発達障害の子供に引きずられないために~

うちは ダンナ及び子供が 発達障害です
ということは 色々伝わりにくいこともあるし
認知が違うことも多々あります

しょうがないとあきらめることもありますが何でそうなるの??ってこともあります

ダンナに対してなら 所詮 他人だからしょうがない とか
そういう家庭で育ったのだから などど言えるのですが
いざ 子供となると なんで そんなこと言ったこともないのに
そんな風に思っているの??って

でも 自分のことを振り返って考えてみると
親の意向を聞いて 何それ?と思ったこともあるし
自分の意志でやったことを 親の手柄のように言われて ムッとしたこともあるし

子供と言えど 考え方も違うんだよなって思います

自分が子供の立場で話すときは 親をさんざん非難しますが
いざ 親の立場で子供をみると なんで非難されるの??なんて思うことも

ほんと 自分勝手に考えているな…って実感いたします

子供と言えどもコントロールすることは不可能であるし
色々な選択も 親が決めることではないし
できることと言えば 助言ぐらい
それも かなり声を小さくしないと 意見を押し付けてくるなーって言われる始末
自分も親に対して そうやって言っていたのでしょうがないことですが

障害がある、なしに関わらず
家族という単位であっても 他人であるという認識がないと 相手を尊重できないし
ましてや 子供も1人の独立した人間で 迷って悩んで間違っても それを見守るしかないと思うのです

発達障害という 周りからわかりにくい障害で
そのことで 社会に出れば ポンコツのように言われて 子供の自尊心はズタズタだったりします

それをフォローしてあげたいと思っても それが 返って負担になったりすることもあったりして
何が 良いのか 本当に困り果てます

 

ずーっと呪詛のように 周りから言われた嫌なことを繰り返しつぶやいて 自分はクズだからと 言っている様を 見ているのはとても辛い でも それをやめさせようとしても 聞く耳を持たない


そんな状態が 我が家では ここ1週間ほど続いています

思春期以降の 発達障害を持っている方なら こういう経験あるかと思います
数か月に1度 こういうことが起こって そのたびに どうしようって思って でも どうにもできなくて

子供自身が 自分で解決していくしかないのですが
こういう状態は いつも以上に 極端になっているので 何もできません

血のつながりがあるとはいえ 他人
そう思って 淡々と接していくしかないのかな??なんて思っています
なるべく平常心で接したいのですが すべてのものを否定する発言がずーっと続くと いい加減にしろ!と言いたくなるので(;^_^A

とりあえず 子供と言えど 他人で 私とは違う考え方で 子供が考えて選び取っていかないと 何も変わっていかないんだな…って思っています

精神的にかなり削られますけどね(笑)