発達障害とHSP ~似ているようで違う??~

発達障害とHSP ~似ているようで違う??~

今回は リクエストがあったので 発達障害とHSPについて書きたいと思います!

ここ1年ほどで HSP いわゆる「繊細さん」がかなり認知されてきました

HSPとは 生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」のこと
音や光などの刺激に対して敏感に反応します。また 人の気持ちに敏感で 自分のことではないことで感情が揺れます。

例えば 映画で人が殺されるシーンとか 人がいじめられている 怒られているなど 自分事のように感じます
なので 学校や会社でそういう場面に出くわすと 関係ないのに 感情がざわざわします
以上のことから 外からの刺激に敏感なので 疲れやすいってこともあります

実は 刺激に敏感なのは 発達障害の人も同じなのです
音や光の刺激には敏感だし 脳は同時に処理をしようとして フル回転しているので とても疲れやすい

違うところといえば HSPは 人の気持ちに敏感、空気を読みすぎるといったことがありますが
発達障害は 空気を読まない というところ

ところがです 発達障害の方の中には 空気を読まなくてよいところで空気を読んで 疲れてしまう人も多いのです 人に気を遣わないと言われがちですが 変なところで気を使いすぎてぐったりしてたりします
#うちの子供が そういうタイプです 質問されたら どう答えたら良いのか正解を探して 結果答えられなくなるのです(;^_^A

そういう部分もあり かなり似ている感じがしますが
HSPの方は 発達障害と一緒にされるのを かなり嫌がる傾向があります

人の気持ちに敏感かどうかというところだと思いますが
発達障害の方は 人の気持ちに共感する部分が弱いです なので 気は使うけど 共感能力は低いという感じ
HSPは 共感能力が高すぎて 他人と自分の気持ちが同じになってしまって苦しくなるという感じなので
発達障害とくくられてしまうと 違うけど…って言いたくなるのかもしれません

ただ 発達障害でのありHSPでもある という方もみえたりするので
そうなると もっと生きにくいのかな??なんて思ってしまいます

発達障害でもHSPでも その特性で 生きづらさを感じたり
特性から 2次障害を併発する場合もあります
この2次障害ってのが厄介だったりするので 発達障害 HSPの傾向にあるかも?と思ったら
その特性を理解して 自分に負荷がかからないようにしていくことが一番かと思います

そんな感じで 今回は 発達障害とHSPについて書いてみました
どちらも その特性を受け入れていかないと 生きにくいよね なんて思いました