行政の相談窓口

行政の相談窓口

発達障害かも?って思って どこに相談したらよいのかわからない場合
まず 精神科、心療内科へ行くことが考えられますが
行政にもカウンセリングができる窓口があります。

発達障害情報・支援センター
http://www.rehab.go.jp/ddis/

各地の相談窓口や その他情報が総合的に掲載されています。

また Webでの検索の場合 「発達障害者支援センター」と検索すれば お住まいの都道府県のセンターが出てくると思います。

私が住んでいるところだと 名古屋市「りんくす名古屋」

発達障害かも?と悩んでいる方、もしくはご家族の相談ができます。
この施設では 発達障害の診断はしていませんのでご注意を

うちは 子どもがここを使いました。
1時間ほどの面談を 3~4回 受けに行きました。
無料で面談できますが 1~2か月の待ちはあるかと思います。
うちも1ヶ月待ちました。

行政での相談は 基本 お金がかかりませんが その代わり すぐに面談は難しいです。
今 聞きたいのに 今 どうにもできない だから もういいや と思ってしまったり
面談の予約をしても うっかり忘れてしまったりすることがあったりします。

また ご本人やお子様の場合 相談しやすいですが 配偶者がそうかもしれない??というのは 相談しにくいです。
あとは 会社関連で困っている人の相談はできません

相談しにくい方々は 必然的に 民間でカウンセリングや 精神科、心療内科ですが
医者の場合 本人が行かないとなんともならないので 周りで困っているという場合の相談は カウンセラーが多いです。

以前も書いたかもしれませんが 一般的なカウンセリングだとカサンドラ症候群の状態がわかってもらえないことがあります。
お子様であれ、配偶者であれ、会社の関係であれ 直接に関わっている人は 本当に疲弊しています。
その疲弊感、困り感がいまいち伝わらないということは多いようなので
そのあたりは わかってもらえるところへ相談したほうが良いかと思います。

ちなみに 私の場合 カウンセリングのみと占いを絡めた場合 両方行っています!
詳細は こちらから

あと 発達障害支援センターではありませんが 市が運営している包括支援センターでも 子育て相談をやっていますので そちらでも相談できるかと思います。
私は 名古屋市の子育て相談に連絡したことがありますが その際 受けつけていただいた方は とても感じが良くて 面談受けたいな…って思いましたが 2か月待ちと言われて 予約は取りましたが その間に 自分で情報を得て 結果 面談をお断りしました。2か月待ちは ちょっと辛かったです…。

行政の窓口に行って話をするのも良いかと思います。
使える制度は どんどん使っていきましょう!