こんばんは
10/9,10と旅行へ行きました!
高野山&熊野三社への旅
自分が楽しいことをしたい!という気持ちが、年々強くなり
勉強するのも楽しいけどぼんやりする時間も大切だなーって思い
今年の7月、とある理由で香川に行って
それがとても楽しかったこともあり
どこかに行きたいなーなんて思っていました。
当初は、広島 安芸の宮島に行きたいって思ってました。
JRの新幹線往復切符が安くなる期間があり
それで行こうかな…って思ってネット予約のページで購入しようかと思っていたのですが…
7月に香川に行ったときに
空海の生まれたお寺にいったのです。
今年は空海生誕
1250年という節目の年みたいで
ポスター貼ってあったのです。
んで 空海ゆかりの土地
高野山&東寺にも行きたいなって思っていたのです。
それを思い出し高野山のツアーないかな??って探していたら
高野山&熊野三社 1泊2日バスツアーを見つけたのです!!
高野山は宿坊での宿泊
宿坊宿泊は、やってみたいことの1つだったので
このツアー 絶対行きたいっと思ってしまったのです。
で 広島行きを次回にして
今回は 高野山ツアーへ
10/9の早朝 出発
秋雨の降る中 バスは高野山へ
お昼過ぎに 高野山へ着きました雨があがったのかな?って思ったら
バスを降りたら 雨が降り始め、秋雨がしとしと降る中、高野山へ
今回はツアーのため 高野山はガイドさんがつき
色々ガイドされながら
有名な方のお墓を通り抜け
奥の院へ
荘厳な空気の中奥の院へお参りし
生誕1250年記念(?)のお守りを
家族の分も買ってしまいかなり散財??(トホホ
木の箱の中に入ってて
かなりの特別感!
生涯使えるお守りらしいです
その後 金剛峯寺
壇上伽藍へ
雨の中の見学となりましたが色々見れて満足
その後 宿泊する宿坊へ
宿坊での話 2日目の話は
次回に
でわでわ