こんにちは
5/8(土)に開催したお話会のレポートです
今回参加は 私を含め4人 以前 参加された方ばかりで
しかも カサンドラを 少しずつ克服されている方や 他のカサンドラの会で事務局をやっている方
なので かなり前向きなお話が多かった!!
それぞれの方から出てきた話は以下のようなことで
発達障害にこだわりすぎる
不安から 相手を支配してしまうような言動をとっている
人と接することで自分で色々気づける
自分の思いを人と共有することで 罪悪感が薄まる→自分の気持ちを承認される
こういう中から
カサンドラでも まず 自分を知って自分を受け入れること
ここから 次のステップ(カサンドラからの脱出)につながる
自分を受け入れることで初めて
自分を大切にするという気持ちを認識できれば
相手に対して 自分の意見を言うことができて 相手の意見も聴けるのではないか??
そんな話へ発展していきました。
私が 常々思っているカサンドラからの脱出のステップ
①自分自身のモヤモヤした気持ちを吐き出す
②自分自身の気持ちに向き合う
③自分の望んでいる方向へできることを考える
簡単に書くと こういう3つのステップだと思っていて
昨日参加されたみなさんは ②~③のステップの真っ最中でした
自分の気持ちはわかっても行動できない とか 体調の問題、モチベーションの問題
色々あって かかる時間も人それぞれ 行ったり来たりを繰り返したり
乗り越えたと思う感情に揺れたり
そうやって少しずつ少しずつ 自分を取り戻して 自分の軸がぶれないようになっていく
そういう姿を見ていると 自分がやっている活動は 無駄じゃないって思えて
とても嬉しくなったりします!!
今月は あと1回 5/25(水)10時~ 行います
カサンドラから抜け出したい方は ぜひ 参加してください
申込はこちらから