発達障害は遺伝するのか?? / 水月ひなた

発達障害は遺伝するのか?? / 水月ひなた

2020年9月1日

発達障害は 遺伝する?

はっきりと明言はされていませんが
かなりの確率で 遺伝はあると思っています

なぜなら 私が カウンセリングを行ったり
交流した大人の発達障害さんの話を聞くと
大体 親に問題があったり
お子様の発達障害の悩みでもダンナさんも発達障害の特性が強かったり
と 遺伝であることを なんとなく感じてしまうことが多いから

我が家でも
第一子の長女ちゃんがわかりやすいアスペルガー

第二子の長男くん 受動型ASD 周りにはわかりにくい発達障害

我が家も遺伝か?? ダンナについて

ダンナですが
長男くんが あいつは絶対発達障害!
と断言しましたが

他者の感情への理解

うちのダンナは 他人の感情を理解できない
長女ちゃん 長男くんが小さかった時も
一緒に遊ぶことはほとんどなく
休みの日は ずっと寝ている

ほとんど会社も休まなかったし
今でいうブラック企業??(笑)

仕事はそれなりにきちんとやっていて
小さな会社だったから取締役までやっていた
そのせいか 家庭のことはほとんど何も関与しない

ただ ごみ捨てだけは 自分のルーチンがあり
どんなに忙しくても疲れていても
私に任せることなく ずっと1人でやっていた

子供が 小学校高学年になり 一度 子供と留守番をしてもらって
外に外出した時には 長女ちゃんが 言うことを聞かないといって
殴りつけたらしく その後 長女ちゃんは怖がってダンナに近づけなくなったが
それでも ダンナは 長女ちゃんが悪いから…の一点張りだった

いまでも そうだが 子どもに対しての愛情は
目に見える形でしか表すことができない
心を受け止めてあげる 悩みを聞いてあげる
そういう部分は とても苦手…

なので 長男くんが欲しいといったものを買い与える
洗濯物をわざわざ タンスにしまう
長男くんがやろうとすることを いちいち手伝う
#めっちゃ 過保護

でも 気持ちの部分で何かを聞こうとすると
「わからない」の一点張りです
何を言っているかわからない…と

ルーチンを崩さない

あとは 自分のペースを絶対に崩さない
10年以上前にリストラされて 家に引きこもった時も
毎日 家のことをやるというルーチンで
その時に 私が 休みだから家事を手伝おうとすると
めちゃくちゃ嫌な顔をしたし

引きこもり状態から働き始めた現在でも
家事は 分担していますが 自分の分担の家事「洗濯」に関しては
私が手伝おうものなら 干した洗濯物をわざわざ干しなおすという
姑さんのようなことをします(笑)

自分の領分??は絶対に守りたいみたいで
他者がそれを触るのは許せないらしい(家族であっても)

家族としては

結婚当初は それなりに普通でしたが
我が家は お互いがお互いの生活に干渉しないという
およそ 家庭らしくない家庭で
子供と遊んでくれない とか 旅行に行かないとか
そういうことに対して 私の不満があまりなく

長女ちゃんが大変だった時 相談をしても無駄だと思ったし
何か言うことを聞かないなら 叩いたらみたいな感じだったし
実際 私も 長女ちゃんに対しては どうしてうまく伝わらないのか
なんで 普通じゃないのか 悩みましたが 1人で悩んでいた感じでした

長女ちゃんを心療内科へ連れて行ったのも
アスペルガーの診断がおりたのも
一応 話していましたが それに対して
なんらか アドバイスをもらったこともありません。
当時 会社が忙しくもあり それどころではなかった感じでした

ダンナのリストラされる前に 長女ちゃんが事故で亡くなり
その時は 親らしさを見せていましたが

その後 家にこもるようになってからは
私を見下すようなものの言い方をしたり
バカにしたような発言もされたし
離婚しなかったのが不思議を言われましたが
私自身 家で 家事をやってくれている ということで
私が働けばよい としか思ってなかったので
正直 あんまり何も考えてなかった(;^_^A

私も 変わり者というか 診断を受けていないだけで
多分ADHDだと思われます

結論

究極のASD気質のダンナとADHD気質の強い私
その間に 生まれた子供2人
1人目は 凸凹の激しい長女ちゃん
2人目は 見た目はわからないけど 受動型だけど 尊大型も混じる
極端なものをもっている長男くん

発達障害の特性が誰にもあてはまります。
ただ その凸凹で コミュニケーションが苦手だったり
短期記憶が苦手だったり ワーキングメモリが低かったりします
そういったことが 生きづらさを感じるわけで

それが 遺伝的に強く出る もしくは出やすいということかもしれません

 

自分の子供が 発達障害で 自分もパートナーに発達の特性が強くみられなくても
ひょっとしたら 自分やパートナーの親には 特性が強く出ているかもしれない

遺伝とははっきり言えないけど遺伝ではないと否定もできない
ただ 私が 関わってきて感じるのは 遺伝するのではないか
と思っています…